知識×感性で美味しい料理を作る。
料理は科学。
美味しい料理を作るには法則を知る必要があります。
そして料理の過程で、食材の変化の瞬間を感じ取ることが大事です。
五感を使って、素材のエネルギーを感じる力を磨きます。
知識と感性、両方をうまく使う練習。
これが体感できると料理に自信が湧いてきます。
想い出の料理から自分を知る。
みなさんの印象に残っている料理を思い出す時間。
今の私たちがあるのは、誰かが料理を作ってくれたから。
いろいろな人の想いのおかげで今があります。
目の前の忙しい時間から離れ
ふと自分の人生全体を見ていく時間にしていきます。
料理から「何があっても大丈夫」を感じていきましょう!
「自分の中の大切にしたい一点を見つける」
忙しい現代は、時短を追い求めて料理しています。
頭で料理していて、感覚を使っていない。
五感が鈍ってくるし、料理がつまらなくなる。
何が正解かわからなくなる。
そもそも大切にしたいことは、短時間で料理を作ることではないのでは。
私にとっては、家族が美味しいね〜と食べて、健康に過ごすことが大切。
このゴールは人によって違うし、環境によってやれることとやれないことがある。
何を大切に料理していくのか。
何を大切に食べていくのか。
それぞれが自分の中の大切な一点を見つけるクラスです。
自分にとって心も体も喜ぶ料理、食べ方。
ここが明確になると、献立が決めやすくなります。
料理がもっと楽しくなります!
このセミナーはこんな方に効果的です。
□料理が大変だなあと感じている
□食べることは大切だと思っている
□素材の味を大切にしたい
□野菜をもっと食べたい
□日々疲れている
□料理がもっと好きになりたい
□仲間が欲しい
□本当は料理をしたいのに、うまくいかない
□本当は体に良い料理を作りたい。
□自分を大切にしたい
□食について改めて考えたい
□自分と向き合うきっかけが欲しい
期待する効果
・料理がめんどうから抜け出し、料理する過程を楽しむようになる。
・何を食べるか、何を作るかの自分軸ができる。
・シンプルで美味しい料理を喜ぶ毎日になる。
・料理することで心が整う。
・感謝が湧き上がるようになる。
・集中とリラックスが上手にできるようになる。
・五感を使って料理するのが楽しくなる。
・いつもの自分に戻れるスイッチができる。
・感性が豊かになる。
<このクラスでやること>
料理を作る
美味しい味の引き出し方、五感で感じる
・お米を洗う、お粥を炊く
・美味しい味噌汁を作る
・茹でる
・煮る、煮物
・和え物
・炒める
・焼く
・蒸す など
自分の現在位置を知る
体の状態、心の状態、食事などから1ヶ月を振り返る。
<クラスで得られること>
・美味しい料理の法則
素材の味を上手に引き出す方法。
これできるようになると、料理に自信がついてきます。
・食べ方は生き方
何をどうやって食べるか。
自分にとっての心も体も喜ぶ食べ方。
大切にしていきたい一点を見つけます。
・料理から感じる大丈夫の根っこ
大地の恵み、食材のエネルギーを受け取っていきます。
今までの体験全てが自分を後押しするエネルギーに変えましょう。
料理から「何があっても大丈夫」を感じていきましょう。
料理実習では、毎回3品を目安に作ります。
動画配信になる場合もあります。
シンプルな料理をしながら、素材を観察します。
五感をフルに使って、変化の瞬間を捉えます。
6ヶ月かけて、料理する楽しさを一緒に味わっていきます。
日程: 1回目 月 日(日)午後4時半〜6時半
2回目 月日()午後4時半〜6時半
3回目 月日()午後4時半〜6時半
4回目 月 日()午後9時〜10時半
5回目 月日()(以降ご相談で決めていきます)
6回目 月
7回目 月
8回目 月
9回目 月
10回目 月
*欠席の場合は、動画で補講していただけます。
時間: 料理実習の日 午後4時半〜6時半
座学の日 午後9時〜10時半
定員 : 全クラス 6名様
参加費: 60,000円
リピーター様 55,000円
(今までにオンライン、自宅料理教室に参加された方)
--------------------------------------------------------
オンライン料理教室。
Web会議室zoomを利用して、料理の実演を行います。
レシピは事前にメールにてお送りします。
それを見ながら、セミナーに参加してください。
私が実際に料理をしているところを見ていただきます。
参加者のみなさんも、一緒に料理しましょう。
この料理セミナーは、レシピを見て、作り方を知っていただくだけではありません。
材料の調達、アレンジの仕方などもご提案します。
作るのに気を付けるポイントなども、しっかりお伝えします。
やり方は私がリードしていきますので、
初めての方でも安心してご参加いただけます。
zoomが初めての方、使い方がわからない方には、
私がサポートさせていただきます。
事前に一度つないで確認されると、当日も安心して参加できます。