記事の続きです。
継続するために何が必要なんだろうか。
ずっと考えていました。
今まではどうだったかな?と考えてみました。
私の場合、しばらくは続くんです。
でも、ちょっと気が緩むときがあります。
そこで、一旦お休みすると、またお休みしたくなります。
そして、そのうちに継続できなくなっていきます。
例えば今回の英語の勉強の場合、
初めのうちはESLに通っていることが、私にとっては非日常であり、
前向きな取り組みなんですよね。
しばらく通っているうちに、それが日常になり、行くのがあたりまえになる。
そうすると、気が緩んで、「一日くらい休んでもいいか」と思う。
そこから段々に、気持ちがゆるゆるになって行ってしまう。。。
ということは、『一日休む』をしなければ、継続できるんですよね。
『一日休む』理由は、いっぱいあります。
体調が悪い、用事がある、子どもの体調がすぐれない・・・。
理由をつけようと思えば、簡単です。
でもそれをしないようにする。
それには、しっかりとした自分の気持ちが大事なのは言うまでもありません!
しっかりとした自分の気持ちを、継続して維持していく。
これが大事。
ゴール設定です。
例えば、英語が話せるようになったらどうなりたいか。
ESLクラスでは、ディスカッションのテーマに、これを頻繁に取り上げます。
仲間達のゴールを聞き、刺激を受け、
私もがんばろう!って思うんですよね。
もう一つ、私には休まない仕組みがあります。
朝、家を出るのは、夫のほうが私よりも遅い。
私が家でノロノロしていると、「早く行かないと遅れるよ!」と
言ってくれる夫がいます。
それで、はぁ~今日も休めないなぁ、と自分にカツを入れています(笑)。
コメントをお書きください